運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-12-01 第20回国会 衆議院 本会議 第2号

しかしながら、解散は、その政府及び与党時局担当について国民の支援を得る強い自信を有するときに限つて解散理由が立つわけであるが、議会政治原則従つて、すでに政局担当自信を失い、引退を約束して、施政方針さえもやり得ない内閣議会解散をやる資格のないことは、これは当然のことでございます。(拍手与党自由党さえ引退を勧告しております。総理もまたこれを了承しておる。

松村謙三

1954-04-14 第19回国会 衆議院 予算委員会 第29号

まことにごもつともな批判だと存じますが、いずれにいたしましても保守合同あるいは保守新党問題が、今や政府並びに自申党の内外に取上げられ、持ちまわられて、政局はまさに混迷を続けておりますが、これは明らかに吉田内閣がすでにその命脈尽き、もはや時局担当の限界に来ておることをみずから露呈しておるものだと考えますが、この点に関して副総理はどういうふうに考えておられるのか。  

松原喜之次

1950-07-26 第8回国会 衆議院 法務委員会 第6号

私たち町にある者ですら、これだけの感情を持つているのだから、重大な時局担当の任にある法務総裁以下、各政府の幹部の諸君は、何かここに大きな決心と明瞭な見解があつてしかるべきことと私は考えるのでありますが、この点はいかがでありますか。しいて御答弁を願おうとは思いませんが国民は不安を感じておりまするから、明瞭にお答えが願えればいいと思うのであります。

世耕弘一

1950-03-09 第7回国会 衆議院 予算委員会 第25号

こういつた原則論からして、今の政府が、さつきも勝間田君ですかの討論の中にありましたが、原則的に政府時局担当能力がないというような攻撃というものは、これはまことにためにするものであり、何らわれわれはその攻撃理由を発見するに苦しむのであります。(拍手)また統制の解除の傾向をもちまして、ただいたずらに弱肉強食経済であるということを言うのも、これまた小学生的議論と言わざるを得ないのであります。

小坂善太郎

1950-02-21 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第14号

いたしましたような、法律官僚の形式主義的な見解でおりまして、共にこの二つの世界の一つを指導いたしておりますところの共産主義、マルクス・レーニン主義の本質というものに対する理解を毫も持つておらんところの答弁であつて内閣総理大臣がそうした見解において、今日日本政治を指導し、世界政治に対処しておられるということについては、私は非常に不満を感ずると共に、その当時申しましたように、かくのごとき無智なる内閣時局担当

吉川末次郎

1949-11-24 第6回国会 参議院 本会議 第18号

政府当局が、依然として基本的人権尊重が第一義であることを曖昧にし、基本的人権尊重するが、公共の福祉によつて制限されるというようなことを以て、事実上において、ややもすれば基本的人権尊重の誠意に欠けているのではないかという疑惑を、国内においても国際的にも増大するならば、この一点を以てしても、現政府日本民主化時局担当においても、国際平和、対日講和の問題の担当者としても、その資格のないものであると

羽仁五郎

1949-05-19 第5回国会 衆議院 本会議 第33号

今また大藏省設置法施行等に伴う法令の整理に関する法律案につきまして、かくのごとき厖大なる修正を行わなければならないというような、ずさんきわまるところの法律案國会に提出するということは、政府法律策定能力に欠けておることを立証するものでありまして、われわれは、かくのごときずさんきわまるところの、修正しなければならないところの法案を提出する政府に、時局担当能力なしと断定せざるを得ないのであります

田中織之進

1948-01-26 第2回国会 参議院 本会議 第7号

その意味において現政府といたしましては、議会において多数の支持ある限りにおいては、國民の支持あるものといたしまして、時局担当決意を続けて行きたいと思つておるのであります。(拍手)  第三は、社会党大会で先般定めましたる決議事項をどしどしとやらなくてはならないじやないか。こういうような御意向であつたと了承いたします。

片山哲

1947-12-02 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第24号

時局担当をいたしておりまする政府といたしましては、このインフレ防止に最大の努力をいたしまして、それに集中して今日まで参つて來たわけであります。このインフレが進行しておるから、今までの政策を捨てて、そうして別の方法を採るという考えがあるかというような御質問に対しましては、私共は、今まで採つて來たことがインフレ防止策である。

片山哲

  • 1